今までの雑話1 (2000.10.12〜12.14) |
血圧の下げ方を教えます。(2000.12.14) |
今までのでたらめな生活を改め、健康な生活を送っています。 |
でたらめだとは本人は思っていなかったけれども、医者が言うからにはそうなんでしょう。 |
どんな生活に改めたかを記してみます。 |
朝7:00に起床し、まずコップ1杯のオレンジジュースを飲み干す。 |
これは血圧を下げ、便通に良いのだそうです。 |
犬の散歩へ行く。 |
20分ぐらいの散歩で、これは今までと変わらない。 |
歩く事は苦にならないので、犬の散歩と通勤等で毎日1万1千歩ぐらい歩いている。 |
毎日1万歩以上歩きなさいとのアドバイスを軽くクリアー。 |
食生活: | |
朝食はゴハンにタマゴ焼きや納豆。 | |
調味料は一切使用しないので、塩分は0に近い。 | |
今まではパン食で、パンに塩分が含まれているという | |
事でやめてしまった。 | |
昼食は外食。 | |
ミソ汁は半分残し、オシンコは食べない。 | |
夕食は塩分控えめの献立で、当然ミソ汁は飲まない。 | |
好きなタクワン、ウメ干しも口にしない。 | |
今まではミソ汁は必ずおかわりをし、タクワンやハクサ | |
イ漬け、らっきょうは食べ放題で、それだけで一膳は | |
いけた。 | |
当然、腹八分の量とし、これが最初は苦しかった。 | |
1日30粒のピーナッツをしぶ皮付きで食べる。 | |
コレステロールを下げるそうです。 | |
入浴は、夕刊を読みながらの長時間入浴で30分。 |
これは今までと変わらないが、入浴しながら何か食べる事はやめた。 |
入浴後にはコップ1杯の水や、お茶を飲む。 |
これは水分補給で、血液が濃くなる事を防止する。 |
睡眠時間は必ず7時間をとる。 |
以上が私の健康な生活で、もう1ヶ月近く続いている。 |
この生活で、なんと高血圧が治りました。 |
最初180と110の血圧が、2週間後に145と95前後、4週間後に135と80前後になりました。 |
クスリを飲まないで、塩分控えめな食事で高血圧を治した親友のSHUUさんもおり、私と二人で |
実証したようになりました。 |
おそらく私の場合は、塩分1日5〜6gぐらいだと思います。 |
生活を見直して効果が出ると、嬉しくもなり励みにもなります。 |
これからもこの生活を続けていこうと思いますが、どこかで、いつまで続くかなと言う声も聞こえて |
きます。 |
御心配をおかけしました。(2000.11.20) |
先日、MRIの検査結果がありました。 |
合格発表を聞くようなことで緊張しましたが、異状なしと言うことで安心しました。 |
ホームページを見ていただいた方々に御心配をおかけいたしまして、申し訳ござい |
ませんでした。 |
少し血圧が高めなので、これからは塩分控えめな食生活に切り替えるつもりです。 |
MRIの検査をなさった方も多くいらして、やはりガッーガッという音とか、カプセルが |
狭くて嫌だったとか言っておられました。 |
土曜日の夜は、シャンパーニュで一ヶ月ぶりに青木FUKIさんの | |
ライブを聴きに行きました。 | |
FUKIさんは前日まで風邪でのどを痛めていたにもかかわらず | |
(後でわかった事なのだが)、ステージではいつものように素晴 | |
らしい歌を聴かせてくれました。 | |
プロとアマの違いはその辺のところにあるような気がします。 | |
体調が悪くても、ステージに立てばそれを感じさせないで歌い上 | |
げる。 | |
プロの世界とは、自他共に厳しい世界なのですね。 | 青木 FUKIさん |
歌を聴きながら、ふと、妥協しないで納得のいくデザインをして良い仕事をせよと、 |
自分自身に言い聞かせました。 |
いい刺激になります。 |
MRIって何だ?(2000.11.09)
常日頃病院とは縁が無く、知人のお見舞いで病院へ行くぐらいであったが、この度、 | |
目出度くも無くお世話になりました。 | |
長年の疲労と睡眠不足のつけが回ってきたのだろうか。 | |
全て初体験づくしの中でMRIの検査をすることになり、その報告をします。 |
MRI(磁気共鳴画像)とは、人体を強い磁石の中に入れ | |
人体の水素原子の発する電波を解析して画像を作る。 | |
その画像から病気を診断するのだそうです。 | |
私の場合はまず予約した日時に外来の診察室へ行き、 | |
造影剤の点滴のための用意をしました。 | |
左手への注射は失敗して右手でやっと無事成功しました | |
が、後で青あざができてしまいました。 | |
時間がたてば消えるでしょうが・・・ | |
点滴の針は血管の中へうまく入っていないと痛いので、 | |
我慢しないで言わないと良くないそうです。 |
点滴の針を刺したままMRIの検査室へ行き、病院で用意された衣服に着替え、 |
自分の持ち物を全て鍵付きのロッカールームに収納します。 |
ここで疑問に思っていた、貴重品は何処に預けるのだろうという事が解決しました。 |
そしていよいよ順番がきて検査室へ入ります。 |
検査室へは金具類は一切持ち込み禁止なので、メガネも外します。 |
ド近眼の私にはボーっとして室のディテールがよくわからず、建築設計の参考には |
なりませんでした。 |
そして、まず幅の狭い寝台に仰向けに寝かされ、ベルト類で固定されますが、寝心 |
地は悪くない。 |
固定されて白いカプセルの中へ移動して行き、思っていて事とは全然違って、中は |
明るく息苦しさは全くありません。 |
しばらくして、「始めます。気分が悪くなったら言って下さい。」との声が聞こえてきて |
検査が始まります。 |
機械が動いているのだろうか、ゴンゴンと軽く音がし、それからガッガッガッガッガッ、 |
ダッダッダッダッダッの繰り返しか、ガーガー、ダーダーの連続音がして退屈しません。 |
音の無い世界よりも騒音のある方がじっとしている身には有り難い。 |
よく聞いていると、騒音にリズムがあって音楽的に聞こえてきます。 |
音楽的な騒音のある工事現場に居るように思った方が良いかもしれません。 |
後で看護婦さんと話をしたら、この音が嫌だと言う人が多いと言う事ですが、私には |
気になりませんでした。 |
それよりも身動きできない状態で40分位じっとしている方がつらかった。 |
ピントがづれるから動かないようにと注意されていて、もう限界だなと思っていて頃に |
終わりました。 |
このような未経験な事は最初に医師とか看護婦さんが | |
説明してくれると不安が解消されるのではないだろうか。 | |
注意書きのメモを渡されましたが、その中に詳しく内容を | |
記入してあれば良いわけで、インフォームドコンセントとい | |
う事があるけれども、全てに行き渡って欲しいと思います。 | |
じゃあ、お前はどうなんだと言われれば、設計の打ち合わ | |
せにおいて、十分に説明し納得してもらっていますので | |
安心して下さい。 | |
自分勝手に決めたり、押し付けたりはしていません。 |
医師と患者、建築主と設計者の両者の間には信頼関係があるとしても、十分な説明に |
より、一層の信頼と安心を与える事ができると言う事を病院を通して、再確認しました。 |
大内宿に感動!!(2000.10.22)
喜多方での余韻に浸りながらホテルリステル猪苗代に到着。 |
ホテルでの夕方のフランス料理は日本一のラーメンに劣らず美味しかった。 |
それもそのはず、後からわかった事だけれど、1週間前に皇太子御夫妻がお泊りに |
なられ、料理に対するお褒めのお言葉をいただいたとの事で、このホテルを段取り |
してくれたシューちゃんに感謝。 |
この日は、マラソンの高橋尚子選手がオリンピックで金メダルを獲得した事もあり、 |
最高の日であった。 |
翌日は、猪苗代から会津若松を経て | ||
車で目的地の大内宿へ向かう。 | ||
高速道路のサービスエリアで無料で | ||
配られている地図だけが頼りなので、 | ||
なんとか着いた時はホットした。 | ||
この時ほど、カーナビが必要に思った | ||
事は無い。 | ||
大内宿の街並みの手前に大きな駐車 | ||
スペースが設けてあり、そこから先は | ||
進入禁止。 | ||
車はここに駐車して歩いて見学に行く | ||
ことになる。 | ||
街並みを守るために観光客の車を入れないと言う考えは大賛成。 |
大内宿は江戸時代からの宿場町で、現在は国の重要保存地区に指定されている。 |
詳しい説明は他に任せることとして、街道に立ち止まって眺めて見ると、街道の両側に |
寄せ棟の形をした茅葺き屋根の家屋が外観や建坪が統一されて建ち並んでいる。 |
約500メートルくらい続いているだろうか。 |
街道から見る街並みは見事なくらい美しい。 |
行き交う観光客が昔の旅姿であれば、まさに江戸時代にタイムスリップしたかのようで |
ある。 |
(よく見れば、残念ながら一部はトタン屋根に変わっていたり、鉄骨の火の見やぐらが |
建っているけれども。) |
各家屋は街道に面して縁側があり、開け放して、竹細工品、山菜、ドライフラワー、つき |
たての餅等を売ったり、部屋を食堂にしたりしている。 |
大内の人達が保存しながら生計を立てている事にも感動。 |
二重の喜びを味わった。 |
食堂の片隅に今年の夏祭りの写真やポスターが張ってあるのを見つけた。 |
この夏祭りは江戸時代からずっと続いているんだろう。 |
とても趣があって良い。 |
この街にいると、とっても心が静まり、懐かしさでいっぱいになる。 |
いつまでもいつまでもこの街にたたずんでいたいと思った。 |
来年の夏祭りは絶対に来るぞ!と心に誓いながら、大内宿を後にした。 |
喜多方はすばらしい!!(2000.10.12)
美味しいラーメン店を探して、あっちこっちと食べ歩いている。
味覚は人それぞれが違うので、“美味しさ”とは難しい。
今回は喜多方のラーメンが食べたくなり、高速道路をとばしてラーメンのハシゴをしてきた。
午前11:30に食堂「なまえ」で食べ、町を散策して腹をすかし、午後2:30に「まこと食堂」
のラーメンを食べた。
両店とも美味しく満足がいくもので、特に「なまえ」のラーメンは何回でも行きたくなるほどだ
った。
あっさり味のスープとモチモチした歯ごたえのある手打ち麺が、今まで味わった事の無い美
味しいものでした。
もちろん、スープを全部飲み干しても飽き足らない。
どこにでもある田舎のごく普通の食堂で、日本一美味しいラーメン(私の独断)が食べられ
るなんて信じられません。
感動ものです。
満足した後、喜多方の町をブラブラしたり、郊外の住宅地を車で見て回ったところ、とても
嬉しい事がありました。
それは倉の町並みを考えての事なのか、ハウスメーカーで作られたと思われる住宅が見ら
れなかった事です。
日本全国どこへ行っても、見慣れたハウスメーカーやそれ風の住宅が建ち並ぶという風景
が多く、気持ちが悪い。
そこへいくと喜多方ではスーパーマーケットの新しい建物までも倉の形をしていたりして、町
並みをしっかりと守っている。
地域の個性や特徴が出ていてとても良い事です。
感心したと同時に、この良い状態がいつまでも続く事を祈りたいと思う。
そしてまた、福島県で嬉しい事に出会いました。
それは次回で・・・
E-mail : faskobo@nifty.com
TOP | メッセージ | NEWS | 作品紹介 | 設計・監理 の流れ |
工事の流れ (実例) |
事務所案内 | らくがき帳 |