春江町の家  S  邸 所 在 地 東京都江戸川区
 −中庭のある二世帯住宅 構   造 木造2階建 施  工 解良工務店
敷地面積 58.55坪 撮  影 解良工務店
延床面積 49.30坪

外観
外壁は白のガルバリウム鋼板縦張り、屋根は片流れとなっている。
正面の木製格子をアクセントとし、道路側には屋根付の自転車置場を設けた。
3枚引きの格子戸を開けると二世帯住宅の共有のポーチがあり、それぞれの玄関に分かれる。

夕景の外観
日が暮れると、格子のスリットから半屋外のポーチ・2階の吹抜を介して、室内のやわらかな明かりがもれる。

居間・食堂
中庭のサンデッキへは全開できるオープンサッシにより居間・食堂・和室から出入りできるようにし、
内外部がつながるようにしている。
中庭の緑を室内から楽しむことで、生活に潤いが感じられる。

居間・食堂
中庭を囲んで居間・食堂と和室、奥の寝室が配置されている。
中庭のサンデッキではプライバシーは守られながら、屋外での生活を楽しむことができる。
和室のタタミスペースからも中庭が眺められ、居間としてくつろぐことができる。


和室
タタミは床より30cm上げており、腰掛けやすい高さとした。
タタミの下部は、引き出し収納として利用できる。

廊下を見上げると1部ガラス天井となっており、1・2階の小さなつながりの場となっている。



和室より居間・食堂・サンデッキを見る
居間・食堂・和室・サンデッキが一つの大きな部屋のようになり、内外部の生活を楽しむことができる。
サンデッキの上部は2階のバルコニーの床(グレーチング)で、1階へも陽光が取り入れられる。


サンデッキより居間・食堂・和室を見る
居間・食堂、和室、サンデッキのつながり。
サッシはオープンウィン・フォールディングにより、大きく開放できる。


サンデッキより南面外観を見上げる
中庭の南面に向けて開口を設け、室内に光を取り込んでいる。
シンボルツリーによって身近に緑のある生活を楽しむことができる。

サンデッキの周りは趣味のガーデニングスペースとなる。


玄関(子世帯)
階段は木製の現しで、床はタイル貼。
高窓から十分な陽光が差し込み、
明るくシンプルな玄関となっている。

収納も工夫し、階段の下部の床を
少し掘り下げて高さのあるものを収納できるようにした。


居間・食堂・台所
2階ではキッチンを人が集まる場として重要視した。広いアイランド型キッチンでは、家族や友人と
料理を楽しむことができる。
外に格子が見える窓は玄関ポーチの吹抜。張り出し部分は居間・食堂のベンチとなっており、
ベンチ足元のガラスから玄関ポーチが見える。


居間・食堂
片流れ屋根の3/10勾配に合わせて天井を2,930mm〜4,250mmと高くとり、開放感がある。
梁と家具は、白色のふき取り塗装とした。
正面のカウンターはテレビ置場として使い、上部は広い屋根裏スペースとなっている。



居間・食堂よりバルコニーを見る
南面に高窓を取っており、空が見える。冬は温かみのある日差しが心地よく入る。
廊下の奥は、子供室と寝室へとつながっている。


子供室より食堂・台所を見る
バルコニーに面した3枚引きのサッシを開け放すと、内外部の境界があいまいとなり、連続した空間となる。

廊下の1部は、ガラスの床で下階へ光を落とす。


バルコニーからサンデッキを
見下ろす(夜景)
夜は室内からの照明によって、シンボルツリーがぼんやりと照らされる。


前の作品に戻る 次の作品に進む



TOP メッセージ NEWS 作品紹介 設計・監理
の流れ
工事の流れ
(実例)
事務所案内
の雑話